2024/05/28 14:28
先日京都芸術大学 こども芸術学科 廣瀬先生のゼミ所属3,4年生に向けてジェスモナイトに触れるワークショップを行いました!
簡単な講義からはじまり、サンプルピースに実際に触れながらアイデアを膨らませてもらったあと、
AC100やAC730の流し込みを行い、手を動かしながらジェスモナイトを体験していただきました。
それぞれカラフルで素敵なトレーやカップが出来上がりました◎
AC100は授業内に脱型まで可能なのも特性の1つですね!ジェスモナイトは着色したり、何かを混ぜたり、工夫次第でさまざまな仕上げが可能です○
4年生のみなさんは卒業制作、3年生のみなさんは玩具やプロダクト作りの課題があるとお伺いしました。ぜひ制作の選択肢のひとつにジェスモナイトをご検討ください!
簡単な講義からはじまり、サンプルピースに実際に触れながらアイデアを膨らませてもらったあと、
AC100やAC730の流し込みを行い、手を動かしながらジェスモナイトを体験していただきました。
それぞれカラフルで素敵なトレーやカップが出来上がりました◎
AC100は授業内に脱型まで可能なのも特性の1つですね!ジェスモナイトは着色したり、何かを混ぜたり、工夫次第でさまざまな仕上げが可能です○
4年生のみなさんは卒業制作、3年生のみなさんは玩具やプロダクト作りの課題があるとお伺いしました。ぜひ制作の選択肢のひとつにジェスモナイトをご検討ください!
詳しい写真などはJesmonite labのInstagramにて▼
